ASUS MEMO PAD 8 (ME180A)からみた弊社ホームページ
またブログに間が空きつつありますが2月となりました。
今月もよろしくお願いします。
前回のアマリリスエントリーが意外なアクセスを頂いております。
大した情報も書いていないのに申し訳ありません。。。
こういう日々の事を書いて会社を身近に感じて頂いたり、
このブログをきっかけで弊社のホームページにアクセス頂ければと
いうことでちょいちょい日々の事も書いていこうと思った次第です。
さて、最近はスマホ・タブレットが普及してきて(もうある程度普及しきった感もありますが)
Webを担当する社員としてはそのあたりも意識せざるを得なくなりました。
・・・という建前を言い訳にしたかどうかはともかく、個人的に
Androidタブレットを購入してみました。
先月ASUSより発売されたMeMO Pad 8 です。
ほどほど以上のミドルクラスの性能を持っていて
値段もお手頃、SDカード(MicroSD)が使用可能と言うことで
この機種にしました。
何枚か写真をば。



使ってみた感触としては特別モッサリする感じもありませんし、音も悪くないです。
(ただしスピーカー位置の関係上横置きすると若干偏ります)
音は家のPCでXenor使ってる贔屓かも知れませんが(笑)
350gは重くはないですが長時間持ってると疲労感を感じる事はあるかも知れません。
これを仕事にも有効に使いこなせるようになろうと思います。
なります。きっと。
————
クリアーシステム株式会社/中村建設株式会社
Adress: 〒755-0058 山口県宇部市大字中山1115番地の10
URL: http://www.nakamura-k.jp/