HOME
会社50周年ロゴ画像
防災対策製品・汚染水処理等の環境保全メーカー | クリアーシステム
濁水処理・汚染水処理等の水処理メーカー | クリアーシステム濁水処理・汚染水処理等の水処理メーカー | クリアーシステム
新着情報新着情報
製品情報製品情報
事例紹介事例紹介
企業情報企業情報
ダウンロードダウンロード
採用情報採用情報
お問い合わせお問い合わせ

HOME > lp > 土砂災害対策編

土砂災害対策編(法面保護にドライマット)

土砂災害対策編(気付きをひらめきに変える発想法)

 

耐えがたい困難でも視点を変えれば解決アイデアが生まれます
そこには気付きや閃きが肝心なポイントになります
新しい発見・発明の奥底にも閃きが関係しています
その閃きを生むことで、やがて実現力が出てきます
それは特別な事ではなく、普段の注意深い観察から生まれます

どうやって災害対策のひらめきを見つければ良いのか

・災害現場の業務の中で何か改善出来ないか
・どうしたら便利になるのか
・少しでも集中豪雨から命を守るにはどうしたらよいか


このような当たり前のことを誰よりも一生懸命考えることで将来あなたにとって価値がある「ひらめき」が生まれるのかもしれません

 

素朴な疑問

緊急対策でブルーシートを使ってみたけれど…..
   ・強風でバタバタあおられる
   ・多数の土嚢袋で押えないと飛んでいく
   ・作業で人が踏むと破れてしまう
   ・早い時は数か月で紫外線劣化、破れていく
なぜでしょう?
   仮設用ブルーシートは本格工事をするまでのつなぎだから
   それまでの間、雨露がしのげればよいとされている
しかし?
   ・仮設用でも強風で飛ばないようにできないの!
   ・硬く強くなるようにできないの!
   ・長――――く使えるようにならないの!


長期耐久性と強靭な ドライマットはこちら


土砂災害とは

地震(じしん)や集中豪雨等が原因で引き起こされる災害のことを「自然災害」と言います。
自然災害の中でも、山や崖の土砂(土や砂、石などのこと)が、崩れたり、崩れた土砂が雨水や川水と混じって流れてきたりすることによって、家や道路や田畑が土砂で埋まったり、人命が奪われたりする災害を土砂災害とよんでいます。(土砂災害防止広報センター)より

地山崩壊のメカニズム

斜面の不安定化
自然斜面に置いては継続した降雨による「地山」が水分飽和し、有効圧力やスベリ面における摩擦力、粘着力が減少して地滑りやがけ崩れを生じます。地震時では地震力の影響によって山崩れを生じる事が有ります。このような自然斜面の崩壊は地質的要因が多く、予測が難しく、計算による安定の検討は困難です。


平野が少ない日本列島の特徴

日本の国土は70%近くが山地や丘陵地であり、国土の内の農地となるとわずか13.5%。イギリスは日本の2/3しかありませんが農地面積の比率は69.6%ですから日本の3倍以上の農地(平地)を持っていることになります。山が多くて平野が少なく、世界でも有数な多雨の国です。


災害を受けやすい日本の地形の特徴

古来より平野部は食料生産基地として田畑に整備され、森林は燃料(薪)供給基地であり、生活拠点の住居は必然的に山裾を切り開いてよりそうように作られてきました。その便利な場所が近年の異常気象によって危険にさらされるようになってきています。


豪雨が発生しやすい国土の気象条件

大陸と大洋に挟まれたわが国では季節の変わり目には梅雨前線や秋雨前線が停滞してしばしば大雨を降らせます。台風や前線を伴った低気圧が日本付近を通過するときも広い範囲に大雨を降らせることがあり、前線や低気圧などの影響や雨を降らせやすい地形の効果によって積乱雲が同じ場所で次々と発生・発達を繰り返すことにより起きる集中豪雨では激しい雨が数時間にわたって降り続き、狭い地域に数百ミリの総雨量となります。毎年、こうした大雨によって河川の氾濫や土砂災害が発生しています。又、暴風、高波、高潮などによっても災害が発生しています。
 出典:気象庁ホームページ「外部サイト」より


人工斜面(法面)の崩壊

鉄道や道路、宅地造成、堤防などの建設に伴い、斜面の切り取りや盛土工事が行われ、多くの人工的な斜面が作られています。
これらはその斜面の傾斜角や管理の方法によっては、斜面に崩壊が生じる事が有り、建設中や建設後にも崩壊することの無いよう十分注意する必要が有ります。


斜面崩壊防止対策

敷設方法もご支援します。
 

お電話でのお問い合わせはこちら
クリアーシステム株式会社
 0836 - 21 - 5252
長期耐久性と強靭な ドライマットはこちら